修学旅行

清水の舞台、大はしゃぎ!
「ここから飛べる?」「えー? ムリムリ!」
笑って転げて、おなかが痛い
京都の空まで笑い声

音羽の滝でお願いごと
「この水飲むと夢がかなうんだよ!」
「えー、どれにしよう…真ん中かな?」
「はやくしなよー、後ろ待ってる!」
せっかち友達、ちょっとだけムカッ

映画村では時代劇
「兄さん、いい天気ですなぁ」って
お侍ごっこでカッコつけ
みんなに笑われ、赤くなる顔

奈良の鹿せんべい、あげてみた
「早くくれ!」って鹿がいっぱい
わらわら来たら怖くて泣いた
「もう二度とあげない!」心に決めた

法隆寺ではぐったり疲れ
先生の話もなんか遠い
おみやげ袋だけはパンパン!
帰りのバスで、寝ちゃったよ

ドキドキ、ワクワク、楽しい旅
いっぱい笑って、ちょっぴり泣いて
ありがとう、京都、奈良の景色
ありがとう、みんなとこの時間

雪合戦のあと

休み時間の校庭で
白い雪が舞い降りる
みんなと遊ぶ雪合戦
笑い声が空に響く

だけど私、ちょっぴり悪戯心
大きな雪玉、手に握り
相手の顔めがけて投げた
その瞬間、はっとする

相手は泣いて座り込む
私はただ、驚いて立ちすくむ
傷つけるつもりはなかったけど
先生に呼ばれ、叱られた

心の中、重たい雪のよう
ごめんね、友達
保健室で謝った
友達は涙を拭いながら言った

「いいよ、許してあげる」
その言葉が胸にしみた
ストーブの上、赤く燃える炎
白い湯気が静かに舞う

木目の天井、湯気でしっとり
心もどこか温かく
小さな雪合戦の一日
大切な教え、胸に刻む

校庭の柴犬

僕は、
小学校の校庭に足を踏み入れる柴犬。
この広い場所は、僕のもう一つの庭。
でも、児童たちはそうは思わないみたい。
窓の向こうから「あ、また犬だ!」
小さな声が、風のように飛んでくる。

先生が見つけて、僕を廊下の柱に繋ぐ。
でも、それは少しも寂しくない。
休み時間になると、
小さな手が次々と僕に触れる。
「かわいい!」
僕の頭は、なでられて、くすぐったい。

あの子が来る。
僕に触りたくて仕方がないあの子。
でも、どうしてかな、頭を叩くんだ。
「痛いよ」とは言えないけれど、
それでもあの子が笑ってると、
なんだか僕も嬉しくなる。

夕方になると、
僕の飼い主が迎えに来る。
「今日はどうだった?」なんて聞かないけど、
僕の体には、今日1日、
子どもたちの声や手や匂いがしみ込んでいる。

また明日、行こうかな。
校庭に、僕の居場所があるから。

過去の日記を検索します
日記に載せた写真たち
  • 勉強中。外、雨が降りそう。たいくつ。